TOPページ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このお見積もりのお問い合わせ、ご質問はお気軽にお問い合わせください 葬儀のご依頼は24時間お電話ください、病院からの緊急にも対応します 佐藤葬祭 電話 03−3468−0949 落合斎場使用 お見積もり例 (80人 白木祭壇) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この見積もりは以下の条件で見積もった場合の実際の事例に準じたものです。 このページには見積もりの明細、使用した主な写真 この葬儀の段取りが書いてあります。
総合計金額 \1402716 (税込み) ※お布施と籠入り生花は除く |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●見積もり明細(計算明細) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※当社の見積りは実際の葬儀の時の総額です。見積もりの金額にはお布施と篭入り生花以外はかかりません。心づけ・予備費まですべて含んでいます。ここから更に追金などはありません。 ※「予備費」とは、追加などがあった場合にも予算をオーバーしないためのイザというための予算です。 見積もった葬儀の総費用に5%を葬儀の予備の費用として計上してありますが、追加が無い場合には掛かりません。 |
●見積りに含まれるもの(写真実例) | |||
---|---|---|---|
祭壇 | 写真 | 柩 | 収骨容器 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
火葬炉 | 料理 | 会葬御礼品 | 車両 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
割引項目 不要な場合は料金から差し引きいたします。余計な物を使いたくない、予算を圧縮したいという人のニーズにも対応しています。 各項目の金額はカタログへのリンクを参考にしてください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
※お支払方法 ご精算は、お布施をのぞく全費用を当社にて立て替えます。 葬儀終了後2〜3日以内に当社ご請求金額と立て替え金を合わせた金額ををお支払いする方にお送りいたします。 ご請求書を確認ののち10日以内に指定口座までお振込みください。ご入金を確認後領収書をお送りいたします。 生命保険などで支払日をまってほしいという場合はご相談ください |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
選べるオプション一覧 見積もりは、すべての項目で単品から変更することが出来ます。 お客様の予算と希望にあわせてというのが当社のポリシーです。 料理・返礼品のグレードアップ、数量変更などが可能です。 カタログの項目各商品の金額が見れるようになっています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
カタログ一覧
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
基本的な流れ 一般的な仏式の葬儀の流れを時間軸に沿ってご説明いたします。 他宗教(神道・キリスト)、無宗教葬についても対応します。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
■葬儀について大事なポイント □亡くなった際にはすぐにお伺いします 当社では自社の社員が、皆さんが一番不安な「亡くなった直後」から一貫して お手伝いをさせていただいております。亡くなった方のお名前 病院の住所や電話番号、お帰り先(火葬場の霊安室、自宅、サポートセンター)を 教えてください。 □ご遺体の搬送について 料金は概算10kmごとに基本料金より3,000円加算です。 遠方からの搬送で高速料金がかかる場合は、お客様負担となります。 夜間の搬送料金については、3割増となります。 搬送料金、割増料金(待機時間など)については寝台会社から国の指導による 金額でのご請求となりますので、非常識に高額となることはありません。 □葬儀式場の選び方 葬儀を行う斎場については、自宅から近い場所が良いか、会葬者の交通アクセスを考慮した 場所が良いかなどの事情によりどこを選ぶのが最善かが変わってきます。 菩提寺がお有りの場合は、お寺で葬儀を行えと言われる場合もあります。 皆様の考え方やご希望を当社社員にお伝えください。 □葬儀の日程について 都内の火葬場併設の民営斎場を使用する場合、時期にもよりますが通常申し込み時点から3〜5日 お待ちいただくことが多いです。逝去直後は看病疲れなどで少し時間があったほうが お客様にとって、バタバタした感じがなくてよいとおもいます。ほかにも お写真(遺影)の作成、来ていただく方への連絡など、やることは結構ありますので 良いお式になるよう、しっかり準備を行いましょう。 □納棺・副葬品・面会について 火葬場などの霊安室にお預けになる場合は、ご納棺してからのお預けになります。 時間の指定はありますが、ご面会することもできます。 ただし預かってもらった場合、ずっと付き添うことは難しいです。 ご自宅にてご安置の場合は、ご遺体の状態に応じてご納棺の日時をご提案させて いただきます。 副葬品については、出棺の時までにご用意ください 納棺時や告別式での最後のお別れの際にお棺にお入れできます。 □生花について 籠入り生花については、一個あたり一律税込み\15,750で承ります。 通夜の前日までに注文書に記入をしてご注文ください。 それ以降も追加という形で間に合う限りご注文に対応いたします。 外部(一般の方)から出される生花については当社より直接請求書を送付させていただきます。 当日のお支払いも、領収書を準備していますので大丈夫です。 □人数の予測について 人数の予測は葬儀を行ううえで大事なポイントです。人数予測シートを記入しながら 担当が一緒に考えます。 □夜間のお泊りについて 夜間のお泊りは斎場によって条件が違います。当社までご連絡ください。 また泊まる場合は貸布団をかりるので一組3,500円で提供しております。 現在では「夜中にずっとお線香の番」は出来ない斎場がほとんどです。 以前火葬場でボヤがあってから、消防署の指導により午後九時以降の お線香、ローソクの使用ができなくなりました。 □礼状について 返礼品につける礼状は、名前入りのものはロットが50枚からとなっています。 礼状は足りないと困るので多めに発注するのが安心な葬儀のコツになります。 50枚以下の場合は喪主礼状と呼ばれる、個人名の入っていない汎用の礼状が あります。こちらは無料で返礼品にお付けできます。 □返礼品について 返礼品は、多めに発注をして、余ったら返品ができます。多めに用意いたします。 □料理について 料理は足りないと困る状況になります。 斎場のキャパ、回転スピード、追加までの所要時間など お客様の予測、ご希望を踏まえたうえで担当者がアドバイスさせていただきます。 足りないというのは葬儀のなかでも痛いトラブルなので足りないことがない様に お客様と一緒に考えます。 □葬儀の全体の流れ、細かなポイントをもっと知りたい そういう人のために当社では「葬儀がわかる小冊子」を作っております。 リンクよりお入りになってご請求ください。 ※その他、ご不明な点、ご不安な点がございましたらいつでもお問い合わせください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
こちらのお見積もりは人数に合わせた汎用的なものになります。 当社ではお客様のご希望にあわせて、よりお客様にあったご葬儀を 一人一人に対して提案させていただいております。 詳細見積り依頼・ご相談はこちら(無料・24時間受付) お客様のご要望に応じたお見積りを行います。 見積り・ご相談依頼 メール 電話 03-3468-0949 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
葬儀・葬式・密葬の佐藤葬祭TOPページへ このページに関するお問い合わせは、 東京都世田谷区北沢5-34-14 佐藤葬祭 TEL 03-3468-0949 もしくは info@sato1976.com までお願いします このサイトの著作権は佐藤葬祭に帰属いたします、無断転用転載などは固くお断り申し上げます |